「私用のため」の使い方

転職雑記 2024/6/4

会社を休む理由として使われる「私用のため」。休む理由として最も使われる言葉です。

しかし、ケースによっては使えない場合や、申請理由として使うことに躊躇してしまう職場環境の場合もあるようです。

1.「私用のため」の意味

家庭の事情や冠婚葬祭、レジャーなど、どのような理由であっても、個人的な理由はすべて「私用のため」とするのが基本です。

同じ言葉としては「私事都合」もあります。

また、私用と混同されがちな言葉に「所用」がありますが、私用が自分の用事であるのに対し、所用は用事全般となり区別されます。

もし、休暇について具体的な理由を求められた時は、差し支えのない範囲で伝えれば良いでしょう。

2.「私用」の範囲は?

「私用のため」について、具体的にどのような場面で使うのか見ていきましょう。

■私用とされる範囲

冠婚葬祭

家庭内の用事

レジャー

通院

各種手続き

など

■公用とされる範囲

「公用」は基本的には国や公共団体、または勤務する会社などの用事を指しますが、「公用で休む」場合の「公用」は限定的で、主に裁判員制度で刑事裁判に参加する場合が挙げられるでしょう。

3.「有給」が使いづらい職場環境

労働者の権利である「有給休暇」(年次有給休暇)の取得ですが、「有給休暇を取りづらい」職場環境だったり、取りづらい気持ちなったりする人は多いようです。

例えば、従業員が有給休暇を取得した場合に業務に差し支えが生じたとしても、ほかの人員を配置するのは会社の義務となります。

そのため「代わりの人員がいないと休暇を取得させない」というような理由で有給休暇を取らせないのは労働基準法違反です。

4.「私用のため」を使ってはダメなケース

休暇の理由について、「私用のため」とすることに問題はありません。

しかし、場合によっては「私用のため」がふさわしくないケースもあります。

■当日の遅刻や早退、欠勤

当日に遅刻や早退、欠勤を申し出る場合は、「私用のため」ではなく理由を具体的に伝えるべきです。

予定している自分の仕事=責任に突然穴をあけることになるわけですから「説明」するのは義務ともいえるでしょう。

社内やチームに『その仕事のフォローをお願いする』ということでもありますから、礼を欠かさないことも大切なことです。

■社外への連絡

取引先など社外の人に休みを伝える場合は、「私用のため」という理由は避けるべきでしょう。

「私用のため」を使っても間違いではありませんが、やや軽薄な印象を与えます。この場合は「所用のため」を使う方が無難です。

その場の状況に応じて正しい表現を使えるよう、日頃から意識しておくと良いでしょう。

 

今すぐ転職したい

パチンコ業界のプロがあなたの転職をサポート

3分で完了!!転職サポートお申込み 無料

在職中なので、個人情報が漏れると困ります。
当社はプライバシーマークの付与認定を受け、皆様が安心してご利用できる環境を整えています。また、企業へ紹介する際も在籍企業名や住所・年齢・氏名などから個人を特定出来ない様にご案内する事が可能です。パチンコ業界の特性を理解しているからこその知識やノウハウもあるため、安心してご利用する事ができます。

慎重に転職したい

自分の状況にあった求人を提案して欲しい方

転職アドバイザーから求人紹介を受ける

自分で求人を探してお問合せしたい方

求人を自分で見極める 求人情報を見る

3分で完了!!転職サポートお申込み 無料

求人情報の提供を希望する方もこちらから登録してください。

  • ハイキャリアの転職 あなたに合ったプレミアムな案件を
  • 個別相談会を実施中 毎週水曜・金曜参加希望はこちらから
  • 年収査定サービス 適正な年収はいくら?
  • 関西特集

    関西特集

    関西(近畿)は自分で選べる即戦力求人がたくさんある!

  • 北海道特集

    北海道特集

    北海道はスピード選考。申込みから1ヶ月以内の勤務可能!

  • 転職成功談

鎌鼬まさおの選択

パチンコ店主任のまさお。
入社8年目の悩みが多数。
パチンコ店への転職を考えているが
はたして・・・?

最近のストーリー

採用情報

プライバシー

株式会社パック・エックスはプライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。また、当サイトでは皆様が安全にご利用が行える様に、高度な暗号通信を用いたプライバシー保護を実施しています。

ページトップ

COPYRIGHT © Pac.EX CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.