転職Q&A

退職について

退職理由 / 退職日・タイミング / 有給消化 / 解雇 / 退職トラブル / 保険・年金 など

Q
退職願を受理してもらえない場合はどうしたら良いですか?
A
経営者として従事していたのであれば話は別ですが、できることを最大限おこなってきた結果であれば、退職することを誰も拒否できないはずです。

退職願を就業規則にのっとった形でしっかりと提出しているにもかかわらず、受理されないという場合は、その理由を明確にしてください。その上で、単に退職日について問題があるのであれば交渉の余地もありますが、この先上司に生活を保障してもらえるわけではないのですから、退職に対して受理されないからといってしり込みしてはいけません。

また、退職願が受理されなくても、民法上では、2週間で適用されます。退職する理由をまがった形で受け取られようと、転職するのであればせっかくつかんだチャンスですし、そうでなかったとしても考えた末の決断なのですから、多少辛い思いをするかもしれませんが、決意を曲げずに、引継ぎ事項などをきちんとおこない職務を全うしましょう。