転職Q&A

退職について

退職理由 / 退職日・タイミング / 有給消化 / 解雇 / 退職トラブル / 保険・年金 など

Q
賞与をもらうなら、退職時期はいつが良いですか?
A
賞与に関しては、それぞれの企業で取り決めがあります。就業規則に記載されていると思いますので確認してみましょう。

一般的には、賞与支給日に在職していることが条件になっています。さらに賞与査定期間に休職している場合の条件が明記されていることもあります。その為、退職願いを出す時期に関しては、賞与支給後にされたほうがいいでしょう。

賞与支給日前に退職願いを提出したことで解雇されてしまうことはないと思いますが、支給日前に退職日の変更を求められることは考えられます。さらに退職日は認められても、退職の意思表示をすることで支給額が少なくなることも予想できます。

きちんとした賞与支給規定がある場合は別ですが、中小企業ですと経営者の判断で支給額が決められることが多いことと、給与と違い、賞与は本人の査定とともに会社の経営状態も加味されますので、支給額に対して不服を申し立てることは難しいです。

その為、賞与を確実にもらってから退職したいと考えているのであれば、支給された後に届け出ることが1番良いでしょう。