説明なしに研修期間を延長することは法律違反にならないですか?|パチンコ業界の転職マニュアル
パチンコキャリア 転職
MENU
TOP
サービス案内
求人情報を見る
転職アドバイザー紹介
転職マニュアル
転職成功談
個別相談会
転職Q&A
戻る
法律関係
給与 / 転職活動中 / 面接・選考 / 内定・入社 / 退職前後 / 税金・保険関係 など
説明なしに研修期間を延長することは法律違反にならないですか?
研修の進捗状況によっては研修期間を延長することはありますが、そのことについて説明がなく、質問しても明確な回答がないということは、おかしなことです。本来、入社前の内定の時点で労働条件について会社から提示されなければいけませんし、身分や給与については書面で取り交わすよう労働基準法で規定されています。
正社員として雇用されていないということは、給与や社会保険関係についてどうなっているかも不透明です。研修期間が長くなることで、社会保険に加入できないことや給与が入社時に提示された額と違うということであれば問題がありますし、他の社員の方がどのような扱いになっているのか、一度先輩社員に聞いてみるのも良いでしょう。
また、慣習として、正社員に登用する時期が曖昧で、社員に不安を与えているようでしたら、活力のある企業とはいえません。給与や社会保険加入の条件が入社時の提示と違い、説明もないようでしたら、再度上司に確認し就業規則を見せてもらいましょう。疑問や不信に思うことについて再度確認し、明確な答えをもらえないようでしたら、その会社に勤め続ける見通しも立てづらいかと思いますので、転職を考えてみてもいいかもしれません。
パチンコキャリア転職トップ
転職マニュアル
転職Q&A
法律関係
説明なしに研修期間を延長することは法律違反にならないですか?