ポストレスで焦りと不安。人生という大きなくくりで考え結論を出しました。
30代 男性
![]() |
主任 580万(全国展開の大規模法人) | ![]() |
副店長 550万(関西の中規模法人) |
---|
大学卒業後、新卒でパチンコホール企業へ入社。
やるからにはとことん上を目指したいという気持ちでがむしゃらに仕事に取り組んでいました。その結果、3年後には主任に昇格。店舗運営に携わる仕事に関わることも徐々に増えていき、モチベーションは更に高まり「2年後に店長になる」を目標に様々な事にチェレンジ。そして2年後、昇格試験に合格し店長への切符を手に入れることが出来たのです。しかしながらなかなか店長昇進は実現されませんでした。ある程度わかっていたこと、覚悟していたことではありましたがポストに空きがなく私と同じように「ポスト待ち」している先輩方も多くいたのです。店舗の数以上に店長予備軍がいる状態の中、
「このまま何も変わらないのではないか」と将来に対し漠然と不安を感じるようになったのです。
しかし不満は正直なかったので、転職という考えは当時ありませんでした。そこから更に2年の月日が経過、私はというと主任のままです。流石に焦りを感じました。どうしたものかいろいろ悩みましたが答えは出るはずもなく、業界紙などで目にしたことのあったパチンコキャリア転職に登録し自分の状況を転職アドバイザーに相談。結論として転職活動をしてみることにしました。アドバイスは「自分が今後どうしたいか、どうなりたいのか」ということを人生という大きなくくりで考え、いろんな企業と会い、話しを聞いてみて「ここだ」と思える企業であれば転職するのも一手という内容でした。そこから20社ほど紹介いただき、気になった企業からお話しを伺っていったのですが、いやはや自分が如何に井の中の蛙であったか。1社での経験しかなくその中でのことが基本だったので、様々な企業の役員方々のお話しは大変インパクトのあるものでした。そして数社から内定をいただき最終的に新たなステージでチャレンジすることに決意しました。
このまま現企業に残るという選択肢もありましたが、自分の年齢や人生という大きなくくりで考えた結論です。きっとひとりで考えていたら今回の結論には至っていなかったと思います。今後どうなるかは自分次第、後々振返った時にこの選択は正しかったと思えるよう突き進んでいきます。